2021年6月某日・・・
島根県立隠岐水産高校軟式野球部
この一球ですべてが決まる!!
さぁ、こいっ!

・・・決まった。
野球は、チーム一丸となって行う団体競技です。現在、少人数ですが 日々、白球を追いかけています。高校に入ってから野球を始めたものもおり、野球が好きという気持ちがあれば、どなたでも歓迎致します。
是非、君の青春を隠岐水野球部で!野球部員はもちろん、マネージャーも募集しています。
活動方針
6月7日浜田市で開催された大会。応援にかけつけた保護者さんからたくさんの画像をいただきました。
●3年生にとって最後の試合です!
●授業とは違った生徒たちの表情・・・
●生徒たちの頑張りに拍手を送りたい気持ちです。
浜田市で開催されている県総体軟式野球競技に出場している本校野球部の試合前のアップの様子が送られてきました。快晴。絶好の野球日和です。
第一試合は対隠岐島前、第三試合は対浜田高校とのことです。
地元の社会人チームと練習試合を行いました。野球経験のある生徒もおりますが初心者もおります。ですから好プレーもあれば珍プレーもあります。ですが野球好きの生徒たちの躍動する姿は教室とは明らかに違っています。練習相手の社会人チームに感謝です。
浜田市営野球場で大会が行われました。
●高速船で七類港まで移動。貸し切りバスで隠岐島前高校野球部と一緒に浜田市に向かいます。
●一回戦は同じバスで移動した隠岐島前高校でした。
●一回戦5回コールド勝ち。今年度は、原口コーチを招聘し指導をお願いしています。
保護者さんから差し入れもいただきました。応援に来られた保護者さんも・・・・!
東中国軟式野球大会に島根県代表として出場しました。対戦相手は鳥取西高校。3回表に先取点をとりましたが、その後逆転され二回戦進出とはいきませんでした。
○試合前の様子です!
○隠岐水校旗も掲げられ校歌も流れました!
○試合開始
本校生徒だけのチームで初勝利!!
2021.06.23
6月初旬、浜田高校で行われた県総体に出場し、島前高校(隠岐郡海士町)、浜田高校(浜田市)との熱戦を繰り広げました。 結果は1勝1敗。優勝とはいきませんでしたが、初勝利を収める大健闘をしてくれました。
7月に行われる夏の選手権大会に向けて、気持ち新たに突き進みます。
2021年6月某日・・・
島根県立隠岐水産高校軟式野球部
この一球ですべてが決まる!!
さぁ、こいっ!
・・・決まった。
※ これは物語でも、実話ではありません。ただ写真にそれらしく文字をのせた顧問の遊び心です。
ナインそろって初の練習試合
2021.05.11
GWの真っただ中の5月3,4日。地域の社会人チームと合同練習・練習試合を行いました。
昨年度まで部員は3名、4月当初で5名しかおらず、島前高校と連携することで集団練習をカバーしてきました。
この度やっと部員が9名に増え、1チームを編成することができ、マネージャーも付きました。今の生徒にとって隠岐水単独チームとして試合をするのは初めて。
試合結果は、2-10と勝利を譲りましたが、天候に恵まれた中、チームとして取り組めたことが何より嬉しく、今後の成長が楽しみです。
6/4 県総体に単独チームとして出場
島根県浜田市で6/4(金)に行われる県総体には、隠岐水単独チームで出場します。これが初の公式戦です。
感染症拡大防止の観点から、一般の方の観戦は出来ませんが、離れたところから届く思いをしっかりキャッチし、チーム一丸となって臨んで参ります。
\ 目指せ日本一!! /
大会成績(平成30年度)
大会名 |
成績 |
第26回中国地区高等学校 (浜田市野球場) 平成30年4月27日、28日 |
隠岐水産 1-2 浜田高校 |
大会成績(平成29年度)
大会名 |
成績 |
第55回島根県高等学校総合体育大会 (浜田市野球場) 平成29年6月2日、3日 |
隠岐水産 0-3 浜田高校 隠岐水産 12-2 三刀屋掛合 |
大会名 |
成績 |
島根県高等学校軟式野球選手権大会 (浜田市野球場) 4月28日 |
準優勝 隠岐水産 1-4 浜田高校 隠岐水産 3-0 隠岐島前 |
大会成績(平成28年度)
大会名 |
成績 |
春季選手権大会(浜田市野球場) 4月29日~30日 |
2位 |
選手権島根大会(浜田市野球場) 7月9日 |
島根県代表(2校選出)として |
選手権東中国大会 7月31日~8月2日 |
初戦敗退 |